僕だけがいない街の映画(実写)見てきました。
2016年3月24日 Magic: The Gathering僕だけがいない街の実写映画見てきました。
感想を反転でつらつらと
・キャラクターについて
藤原くんの熱演は良かった、序盤の人を避けている感じとかよく出てた。
アイリの役の人は結構良かったけど、ストーリー的にそんなに見所無いんだよねってなった。
お母さん役の人は再現度高くてよかった。
サトルの子役はちょっとカミカミだった気がする、ところどころ違和感が。
雛月の子役はいい熱演だったと思うんだけれども、アニメの雛月の熱演が良すぎて、比べてしまってダメだった。
アニメ版雛月がなかったら結構良かったと思うけどね。
「ばかなの」もやっぱりアニメ版の方が良すぎてこっちはなぁっていう。
先生役の人も良かったけど正直脇役レベルの出演なんだよな
主人公の同級生とか特に何も説明が無くて、原作知ってるから分かるけど、知らないと急に出てきたキャラが前に出てるってなる感あった。
・シナリオについて
2時間じゃ正直まとまらないから誘拐事件も雛月だけとかに絞るのかと思ってたけど特にそんなこともなく、全部やろうとして事故った感じ。
シナリオが地味に破綻しててこっちが心配になるレベルだった。
流石に過去での決戦のところで因果を成立させないまま現在に戻ってきてて不快。
結局死ぬのかよってなった。
・まとめ
最初の30分くらいは良さそうな匂いだったけど結局ダメだった、ルーパーみたいな感じ。
正直1300円と2時間を返してくれってなるレベルだった。
オススメしないし、地上波放映しても見ないレベル。
感想を反転でつらつらと
・キャラクターについて
藤原くんの熱演は良かった、序盤の人を避けている感じとかよく出てた。
アイリの役の人は結構良かったけど、ストーリー的にそんなに見所無いんだよねってなった。
お母さん役の人は再現度高くてよかった。
サトルの子役はちょっとカミカミだった気がする、ところどころ違和感が。
雛月の子役はいい熱演だったと思うんだけれども、アニメの雛月の熱演が良すぎて、比べてしまってダメだった。
アニメ版雛月がなかったら結構良かったと思うけどね。
「ばかなの」もやっぱりアニメ版の方が良すぎてこっちはなぁっていう。
先生役の人も良かったけど正直脇役レベルの出演なんだよな
主人公の同級生とか特に何も説明が無くて、原作知ってるから分かるけど、知らないと急に出てきたキャラが前に出てるってなる感あった。
・シナリオについて
2時間じゃ正直まとまらないから誘拐事件も雛月だけとかに絞るのかと思ってたけど特にそんなこともなく、全部やろうとして事故った感じ。
シナリオが地味に破綻しててこっちが心配になるレベルだった。
流石に過去での決戦のところで因果を成立させないまま現在に戻ってきてて不快。
結局死ぬのかよってなった。
・まとめ
最初の30分くらいは良さそうな匂いだったけど結局ダメだった、ルーパーみたいな感じ。
正直1300円と2時間を返してくれってなるレベルだった。
オススメしないし、地上波放映しても見ないレベル。
コメント