●忘年会告知
http://deadaim.diarynote.jp/201511042015463015/
何回もやってるけどこれ見てねっと。
締切は今月末までです。


●GP神戸2015
ジェスカイブラックっぽいやつ(普通じゃない感じ)で参加
3-3からの6-3というなんかバブルもクソもない感じのやつでした。
結論から言うと練習時間無い一般ピーポーはやっぱりアブザン使うのが板だったような気がします。

需要のない思考過程
アブザンが多いと言うか多数だと思ってたので最低限アブザンとは戦えるようなデッキを目指して作った。
アブザンは、良品質なクリーチャーと、ギデオンというクリーチャー除去で倒せないクリーチャーの様なもので、対処が噛み合わないでまごついている相手を殴り切ることがよくある。
ただ、一方で息切れがあるのも事実で、マナフラ要員の管理人やミシュランが結構緩和しているところはあるけれども、押しきれなかった場合には結構辛さがある。あとアブザンアグロは軽めにシフトしてきたので、それほどじゃないけどテンポがそれほど良くないところも付け入る隙ではあると考えた。

まず、目をつけたのはPTの準優勝の純粋なジェスカイ、ジェスカイチャームを4枚取る事によって明確にダメージレースをしに行きつつも、ジェスカイチャームで生物を除去(また出てくるけどアドは失ってない)したりギデオンを除去したり出来る、またカマキリが軽く強く使いやすい。
それを中心に調整を始める。
元々にはギデオンが入っていたが、それほどギデオンを強く使えるデッキではなく、搭載飛行機械くらいしか紋章をうまく使える要素がない上、アブザン相手にギデオンは何もしない事が多かったためギデオンは居なくなった。ギデオンとともに搭載飛行機械も価値を半減したため、最近の搭載飛行機械ヘイトも相まって居なくなった。
ギデオンを使うには明らかに-4を強く使えるデッキの方が良いと思った。
また、ジェイスについてはジェスカイ云々の前からフェッチ大量マナベースで不要フェッチを切れるルーターのジェイスは絶対入れたいと考えていた。

この辺で書くの飽きたのでそんな感じ
で結局ジェスカイチャーム、勇敢な姿勢入りジェスカイブラックみたいな感じになりました。
結局はそれでもアブザンに対して除去の噛み合いが悪いことが無くはないのでそれに付け入れるアブザンを使う側に回る選択肢もあったかなーと終わってからは思いました。


次のGP名古屋はまた頑張りたいですね。
またモダマスみたいな発売直後のプレリみたいなGPなんでしっかり練習していきたいなーっと思います。
ドラフトの練習は出来ないんだよなあ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索