GP千葉2015に参加してきた日記
2015年6月1日
○金曜日
しごとつらみさあるみあるおじさんでした。
金曜組いいなー、と思いつつ家帰ってからMOではじまってたモダマス2ドラフトにジョイン
MOドラフト1回目
なんかよく分からない内に青黒増殖みたいなふんわりデッキ組んでしまいモダマス2ドラフトの洗礼を受け1-2
なお1勝は最終戦不戦勝
MOドラフト2回目
おかえりランド4枚入った5色ドメインみたいなデッキを組んで2-1
こんなの回るかー?とか思ってたら案外回って強かった
粉々2枚取ってたら金属術デッキに強すぎて草生えた
探検の地図からおかえりランドを持ってくる動きが結構強いことに気づいた。
なお2-0の最終戦は2人目金属術デッキにイカれた
いつもリミテの調整はドラフト連打でしてるんだけど、今回もそんな感じでした(2回だけなので連打とは言っていない)
発売日のシールド大会で思ってたのは、テンポで押すデッキも案外イケるというかランパンマナファクトでウラモグクラッシャーでドーンデッキ作ると全然強くないこと
ドラフトで思ったのは、なんか相反してるけどこの環境はうまぶり5色デッキで良さそうだなと思った。
合わせると上手ぶり多色デッキで色んな色の優秀なクリーチャーで盤面抑えつつ色んな色の強いカードドーンってするデッキが組めるなら一番良いかなーって思ってた。
○土曜日
千葉は始発で間に合うんじゃって言いながら始発に乗って千葉にのりこめー^^
チェックパックしたプールはボブが居ていいなーって思いながらも組みにくそうかなーって思ってた。
んで回ってきたプールはなんと白いレアが5枚もあって!!!!!!!もう!!!!!!!(うち2枚は夜明けの宝冠の模様)
ってことでエリシュノーンとミラクルとブリンアーゴルと刻まれた勇者を使うデッキになりました。
出来たのは白黒t赤金属術デッキとかいう謎、まぁ割合的にはほぼ白単t黒赤デッキなんだけどね。
ミラクル居るのに装備品が+1/+1生体武器しかなかったり、金属術の割に除去多めで金属少なかったりだけど、個人的には結構悪くないかなーと思ってた。
まぁ何よりエリシュノーンが強いよね。
上に書いた通り上手ぶり多色しようと思ったんだけど、緑が貧弱そうで緑メインにはならなそうだったからドメインは切ってしまった。
まぁマトカ2枚部族2枚くらいしかドメインして嬉しいカードがなかったのもある(欲しかったのは烈日飛行とか刻まれた巫女系のやつね)
でも赤が結構良かったから赤メインのドメインみたいのは組めそうだなーと後で思いました。
ちなみに構築ミスだなーって思ったのは、軽めの金属術タッチエリシュみたいなデッキだからっておかえりランド1で土地16にしてしまったことと、バーライの2枚目を入れなかったこと
サイド後は+1/+1生体武器抜いてバーライと山入れてた。
ちなみに探検の地図とおかえりランドのセットを入れることが出来たので前日の成果がありました!!!!!
で7-2で初日抜け
5色ドメインにしてたらもうちょい上振れた可能性もあるけど、個人的にはドメインやるリスクが高そうなプールかなーと思ってたので金属術に逃げた感
○ハイライト
エリシュノーン出して勝ち
盤面めんどくさくなってここでエリシュノーン引けば簡単なんだけどなーでエリシュノーン引いて勝ち
先にエリシュノーン出されて手札にエリシュノーン抱えながら負け
エリシュノーン出して勝ち
除去引かないと帆凧ついたペラッカワームに3回目殴られて死ぬ盤面で除去引いて勝ち
まぁ総じてエリシュノーンが強かった&出したいときに出せたのが強かった。(こなみ
○日曜日
ドラフトはたくさん練習した(たくさんとは言っていない)のでドラフトはチケピックしようと思いました。
出来たら上手ぶり5色ドメインやりたいなーと考えつつ、ただそれでも版図じゃなくて烈日系がいいなーとか思ってた。
ドラフト1回目
1パック目初手ヴェンデリオン、2パック目初手オパールモックス、途中でハーキル、呪文滑り、刻まれた勇者を拾いつついい感じの青白金属術にになりました。
見越して1パック目5手目くらいに粉々カットしました!!!!!!!
まぁ金属術の割に頭蓋囲いとか無くて、飛行が多い感じではあったので悪くないなーと思ってた
ヒカリと2/2アーティファクトフェアリーが居る盤面で来世への旅で上手ぶったらいろいろ誘発忘れて草生えまくった。
島島3回だけマナ出るやつでキープして2ターン目に出したら、返しに粉々されて土地詰まって死んだりして2-1でした
ドラフト2回目
1パック目のレアはちらつき蛾でつらみさあるとかいいながら狂喜絆魂をとりあえずピックしてそのまま赤黒狂喜になった
ちなみに2パック目のレアもちらつき蛾、3パック目は刻まれた大怪獣みたいなやつでした。
途中白力線が流れてきてチケピックするか相当悩んだ結果取らなかった感
初戦に篠プロに当たって1本目ブン回って流石に流石にとか思ってたら2本目に8点ゲインでダメージレース捲られて負け、からの3本目流石に流石にしてたら黒命令でぴったりイカれて負け。
おれにもスーツパワーが必要だったか。
で1-1からのIDでも賞金圏内変わらなそうだったのでIDで1-1-1でした。
結果180位台くらいでした。
今回はグランプリ自体に忙しくて他の人らとそんな遊べなかったのが思い残りですけどやっぱり楽しかった&疲れました。
次回のグランプリは半年後みたいですけど楽しみですね。
適当に書こうと思ったら長くなってつらみおじさんでした。
しごとつらみさあるみあるおじさんでした。
金曜組いいなー、と思いつつ家帰ってからMOではじまってたモダマス2ドラフトにジョイン
MOドラフト1回目
なんかよく分からない内に青黒増殖みたいなふんわりデッキ組んでしまいモダマス2ドラフトの洗礼を受け1-2
なお1勝は最終戦不戦勝
MOドラフト2回目
おかえりランド4枚入った5色ドメインみたいなデッキを組んで2-1
こんなの回るかー?とか思ってたら案外回って強かった
粉々2枚取ってたら金属術デッキに強すぎて草生えた
探検の地図からおかえりランドを持ってくる動きが結構強いことに気づいた。
なお2-0の最終戦は2人目金属術デッキにイカれた
いつもリミテの調整はドラフト連打でしてるんだけど、今回もそんな感じでした(2回だけなので連打とは言っていない)
発売日のシールド大会で思ってたのは、テンポで押すデッキも案外イケるというかランパンマナファクトでウラモグクラッシャーでドーンデッキ作ると全然強くないこと
ドラフトで思ったのは、なんか相反してるけどこの環境はうまぶり5色デッキで良さそうだなと思った。
合わせると上手ぶり多色デッキで色んな色の優秀なクリーチャーで盤面抑えつつ色んな色の強いカードドーンってするデッキが組めるなら一番良いかなーって思ってた。
○土曜日
千葉は始発で間に合うんじゃって言いながら始発に乗って千葉にのりこめー^^
チェックパックしたプールはボブが居ていいなーって思いながらも組みにくそうかなーって思ってた。
んで回ってきたプールはなんと白いレアが5枚もあって!!!!!!!もう!!!!!!!(うち2枚は夜明けの宝冠の模様)
ってことでエリシュノーンとミラクルとブリンアーゴルと刻まれた勇者を使うデッキになりました。
出来たのは白黒t赤金属術デッキとかいう謎、まぁ割合的にはほぼ白単t黒赤デッキなんだけどね。
ミラクル居るのに装備品が+1/+1生体武器しかなかったり、金属術の割に除去多めで金属少なかったりだけど、個人的には結構悪くないかなーと思ってた。
まぁ何よりエリシュノーンが強いよね。
上に書いた通り上手ぶり多色しようと思ったんだけど、緑が貧弱そうで緑メインにはならなそうだったからドメインは切ってしまった。
まぁマトカ2枚部族2枚くらいしかドメインして嬉しいカードがなかったのもある(欲しかったのは烈日飛行とか刻まれた巫女系のやつね)
でも赤が結構良かったから赤メインのドメインみたいのは組めそうだなーと後で思いました。
ちなみに構築ミスだなーって思ったのは、軽めの金属術タッチエリシュみたいなデッキだからっておかえりランド1で土地16にしてしまったことと、バーライの2枚目を入れなかったこと
サイド後は+1/+1生体武器抜いてバーライと山入れてた。
ちなみに探検の地図とおかえりランドのセットを入れることが出来たので前日の成果がありました!!!!!
で7-2で初日抜け
5色ドメインにしてたらもうちょい上振れた可能性もあるけど、個人的にはドメインやるリスクが高そうなプールかなーと思ってたので金属術に逃げた感
○ハイライト
エリシュノーン出して勝ち
盤面めんどくさくなってここでエリシュノーン引けば簡単なんだけどなーでエリシュノーン引いて勝ち
先にエリシュノーン出されて手札にエリシュノーン抱えながら負け
エリシュノーン出して勝ち
除去引かないと帆凧ついたペラッカワームに3回目殴られて死ぬ盤面で除去引いて勝ち
まぁ総じてエリシュノーンが強かった&出したいときに出せたのが強かった。(こなみ
○日曜日
ドラフトはたくさん練習した(たくさんとは言っていない)のでドラフトはチケピックしようと思いました。
出来たら上手ぶり5色ドメインやりたいなーと考えつつ、ただそれでも版図じゃなくて烈日系がいいなーとか思ってた。
ドラフト1回目
1パック目初手ヴェンデリオン、2パック目初手オパールモックス、途中でハーキル、呪文滑り、刻まれた勇者を拾いつついい感じの青白金属術にになりました。
見越して1パック目5手目くらいに粉々カットしました!!!!!!!
まぁ金属術の割に頭蓋囲いとか無くて、飛行が多い感じではあったので悪くないなーと思ってた
ヒカリと2/2アーティファクトフェアリーが居る盤面で来世への旅で上手ぶったらいろいろ誘発忘れて草生えまくった。
島島3回だけマナ出るやつでキープして2ターン目に出したら、返しに粉々されて土地詰まって死んだりして2-1でした
ドラフト2回目
1パック目のレアはちらつき蛾でつらみさあるとかいいながら狂喜絆魂をとりあえずピックしてそのまま赤黒狂喜になった
ちなみに2パック目のレアもちらつき蛾、3パック目は刻まれた大怪獣みたいなやつでした。
途中白力線が流れてきてチケピックするか相当悩んだ結果取らなかった感
初戦に篠プロに当たって1本目ブン回って流石に流石にとか思ってたら2本目に8点ゲインでダメージレース捲られて負け、からの3本目流石に流石にしてたら黒命令でぴったりイカれて負け。
おれにもスーツパワーが必要だったか。
で1-1からのIDでも賞金圏内変わらなそうだったのでIDで1-1-1でした。
結果180位台くらいでした。
今回はグランプリ自体に忙しくて他の人らとそんな遊べなかったのが思い残りですけどやっぱり楽しかった&疲れました。
次回のグランプリは半年後みたいですけど楽しみですね。
適当に書こうと思ったら長くなってつらみおじさんでした。
コメント