運命再編反省会&龍紀伝予想
2015年3月16日前回の運命再編の反省会と龍紀伝の予想
運命再編で活躍しそうなカードとプレリで思ったこと
http://deadaim.diarynote.jp/201501191106597418/
前回の予想の反省会
神話レア
○Monastery Mentor / 僧院の導師 (2)(白)
スタンではあんまり活躍してないですね
やっぱり一人でも仕事ができる戦先導者のが良かったという感じか
ただ、モダン以下では想像以上に活躍してますね
モダンの松本ハーレーとかレガシーでコマ2枚でぐるぐるとかヴィンテージもイケるにくい奴
○Brutal Hordechief / 粗暴な軍族長 (3)(黒)
これも活躍してないですね
こっちは下環境で使われる訳でもなく
MOで時々これ使ったデッキに当たると結構キツイことはあるものの所詮ファンデッキ止まりか
○Shaman of the Great Hunt / 大いなる狩りの巫師 (3)(赤)
全く使われてないわけじゃないけど赤緑アグロとかジェスカイアグロみたいなのに時々入ってたりする程度
これも使われると結構キツイんだけど今のところそんなにメジャーじゃないね
通常レア
○Mardu Strike Leader / マルドゥの急襲指揮者 (2)(黒)
初期は音沙汰なしだったけどSaitoBlackなどで採用されてる
それでもそんなに使われてるわけではないけどね…
○Crux of Fate / 命運の核心 (3)(黒)(黒)
面白くなく青黒コンに入ってた
やっぱり黒で使えるマスデスは強かった
普通にシルムガル出してからのコレの絶望感はヤバかった
○死に微笑むもの、アリーシャ/Alesha, Who Smiles at Death (2)(赤)
完全に使われてない感
スズメバチ釣るムーブも結局エレボスの鞭の方が良い感
アリーシャは攻撃してサイにブロックされると死んでしまうんじゃ
○Yasova Dragonclaw / 龍爪のヤソヴァ (2)(緑)
これも使われて無い感
パクリファイスしたいけどいいサクリ台が無いのも要因か、パクるコストが単純に重いんだよね
アタリっぽかったのは
囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental
前哨地の包囲/Outpost Siege
見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen
辺りを挙げておくべきでしたね
見えざるものの熟達/Mastery of the Unseenは半分冗談で言ってたので書いておけばよかった…
---------------------------------------
タルキール龍紀伝の予想
○ドロモカの命令
4つから2つ選ぶやつの緑白のやつ
アブザンアグロに入れてよし感がよさみある
単純に軽い弱者狩りだし、使いやすいアブザンの優位だしね
サイのにらみ合いもこれでどかせるよね
クルフィックスの狩猟者どかしてブロッカーを格闘でどかすとか自軍のに+1させるとか強そうなムーブが2マナインスタントとか草
メインから赤包囲、つなぎとめ、クルフィックス、熟達などなどに触れるのがかなり大きい
入れ替えるなら胆汁病減らすのかなぁ?とか
○氷瀑の執政(0317追記)
地下牢の霊みたいなやつ
これ高いと思ったら安かったワラタ
1000円コースだと思って予想してなかったけど予約150円ワラタ
よくよく考えるとたしかに入るデッキが無いんだけど何かしらで活躍しそう(こなみ)
青単に入れまぁす
○集合した中隊
6枚見て3マナ以下を2枚まで場に出す
最初読んだ時ははいはい手札手札って思ったら場に出るって書いてあって草
あとインスタントって書いてあるのも草
アブザンアグロにも良さそうだけどクリーチャー多めのミッドレンジみたいのが良いかもね
クルフィックスの狩猟者とかアナフェンザとかライオンとか場合によっては女人像や道探しとか出したいカードは結構ある
あと赤緑で戦先導者を2体出したい、モーギスの狂乱者とかも居るしメインで2枚並べて速攻みたいな?
まぁ不確定だけれども2体出せばアド確定してる、そして2マナを2体出せればマナ的には損してない、3マナ2マナでも得しかしてない
○死者を冒涜するもの
濫用すると、濫用したタフネスより低いタフネスの相手のクリーチャーを全部バウンス
素でも4マナソーサリー相手の2マナ以下全部バウンスになるし及第点
用意しとけば更にいけそうでタフ5あたりをサクりたいけどどうかなぁ
相手だけってのが良い
○岸砕きの精霊
青青青のヤツ
青単信心が組みたい期待を込めてこいつ
夜帷の死霊は飛行がついていたんだよなぁってなるけど待望のトリシン
今回もラスはあるけど、今回のラスは重い上に打ち消せるんじゃ
○激憤の巫師
大変異でチャンドラ0のやつ
すごい軽い気がする、まぁ赤単アグロ的には重いんだろうけどブロック阻害能力も噛みあうし大変異でアド確定なのが良いね
ただデッキコンセプトにはちょっと合わないのかなとか思いつつも2マナで出してもいい訳だし悪くは無さそう感
こんな所で
ナーセットはいまいち使いにくそうってなりそう
サルカンも合うデッキが無さそう
新アナフェンザは少し期待してる
運命再編で活躍しそうなカードとプレリで思ったこと
http://deadaim.diarynote.jp/201501191106597418/
前回の予想の反省会
神話レア
○Monastery Mentor / 僧院の導師 (2)(白)
スタンではあんまり活躍してないですね
やっぱり一人でも仕事ができる戦先導者のが良かったという感じか
ただ、モダン以下では想像以上に活躍してますね
モダンの松本ハーレーとかレガシーでコマ2枚でぐるぐるとかヴィンテージもイケるにくい奴
○Brutal Hordechief / 粗暴な軍族長 (3)(黒)
これも活躍してないですね
こっちは下環境で使われる訳でもなく
MOで時々これ使ったデッキに当たると結構キツイことはあるものの所詮ファンデッキ止まりか
○Shaman of the Great Hunt / 大いなる狩りの巫師 (3)(赤)
全く使われてないわけじゃないけど赤緑アグロとかジェスカイアグロみたいなのに時々入ってたりする程度
これも使われると結構キツイんだけど今のところそんなにメジャーじゃないね
通常レア
○Mardu Strike Leader / マルドゥの急襲指揮者 (2)(黒)
初期は音沙汰なしだったけどSaitoBlackなどで採用されてる
それでもそんなに使われてるわけではないけどね…
○Crux of Fate / 命運の核心 (3)(黒)(黒)
面白くなく青黒コンに入ってた
やっぱり黒で使えるマスデスは強かった
普通にシルムガル出してからのコレの絶望感はヤバかった
○死に微笑むもの、アリーシャ/Alesha, Who Smiles at Death (2)(赤)
完全に使われてない感
スズメバチ釣るムーブも結局エレボスの鞭の方が良い感
アリーシャは攻撃してサイにブロックされると死んでしまうんじゃ
○Yasova Dragonclaw / 龍爪のヤソヴァ (2)(緑)
これも使われて無い感
パクリファイスしたいけどいいサクリ台が無いのも要因か、パクるコストが単純に重いんだよね
アタリっぽかったのは
囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental
前哨地の包囲/Outpost Siege
見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen
辺りを挙げておくべきでしたね
見えざるものの熟達/Mastery of the Unseenは半分冗談で言ってたので書いておけばよかった…
---------------------------------------
タルキール龍紀伝の予想
○ドロモカの命令
4つから2つ選ぶやつの緑白のやつ
アブザンアグロに入れてよし感がよさみある
単純に軽い弱者狩りだし、使いやすいアブザンの優位だしね
サイのにらみ合いもこれでどかせるよね
クルフィックスの狩猟者どかしてブロッカーを格闘でどかすとか自軍のに+1させるとか強そうなムーブが2マナインスタントとか草
メインから赤包囲、つなぎとめ、クルフィックス、熟達などなどに触れるのがかなり大きい
入れ替えるなら胆汁病減らすのかなぁ?とか
○氷瀑の執政(0317追記)
地下牢の霊みたいなやつ
これ高いと思ったら安かったワラタ
1000円コースだと思って予想してなかったけど予約150円ワラタ
よくよく考えるとたしかに入るデッキが無いんだけど何かしらで活躍しそう(こなみ)
青単に入れまぁす
○集合した中隊
6枚見て3マナ以下を2枚まで場に出す
最初読んだ時ははいはい手札手札って思ったら場に出るって書いてあって草
あとインスタントって書いてあるのも草
アブザンアグロにも良さそうだけどクリーチャー多めのミッドレンジみたいのが良いかもね
クルフィックスの狩猟者とかアナフェンザとかライオンとか場合によっては女人像や道探しとか出したいカードは結構ある
あと赤緑で戦先導者を2体出したい、モーギスの狂乱者とかも居るしメインで2枚並べて速攻みたいな?
まぁ不確定だけれども2体出せばアド確定してる、そして2マナを2体出せればマナ的には損してない、3マナ2マナでも得しかしてない
○死者を冒涜するもの
濫用すると、濫用したタフネスより低いタフネスの相手のクリーチャーを全部バウンス
素でも4マナソーサリー相手の2マナ以下全部バウンスになるし及第点
用意しとけば更にいけそうでタフ5あたりをサクりたいけどどうかなぁ
相手だけってのが良い
○岸砕きの精霊
青青青のヤツ
青単信心が組みたい期待を込めてこいつ
夜帷の死霊は飛行がついていたんだよなぁってなるけど待望のトリシン
今回もラスはあるけど、今回のラスは重い上に打ち消せるんじゃ
○激憤の巫師
大変異でチャンドラ0のやつ
すごい軽い気がする、まぁ赤単アグロ的には重いんだろうけどブロック阻害能力も噛みあうし大変異でアド確定なのが良いね
ただデッキコンセプトにはちょっと合わないのかなとか思いつつも2マナで出してもいい訳だし悪くは無さそう感
こんな所で
ナーセットはいまいち使いにくそうってなりそう
サルカンも合うデッキが無さそう
新アナフェンザは少し期待してる
コメント