神々の軍勢プレリは深夜から3回参加
1回目
緑青
3-1
6パックゲット
2回目
赤白
4-1
4パックゲット
3回目
緑白t海神の復讐
2-3
負け越し深い悲しみに包まれた。
1回目のデッキは普通に良さそうなデッキだった。やっぱり青は強い色。
2回目はカードプールが微妙すぎて普通に作っても微妙そうだったからもう振り切ってボロスにした。運良く殴りきれる事が多くて3-1出来たのは良かった。けどあのプールではもうやりたくない。
3回目のデッキは結構悪くなかった気がしたんだけれども負け越し、4-1位出来そうだったんだけどなー。
・個人的な所感
リミテッド全体
除去が増えた。(特に黒除去)
アスプが減った。
アスフォデルが減った。
ナイアードが減った。
天馬が減った分小さい天馬が増えた。
信条の戦士が減った分小さい信条の戦士が増えた。
バウンスが減った、1マナの送還の亜種みたいのが申し訳程度に増えた。
貢納はほぼ全部使いにくい、5マナ4/4飛行になるやつくらいしか使えない気がする。
神啓はアンタップ出来れば強いけど額面どおりタップしにくい、タップ出来るエンジンが無いと結局使いにくいイメージ。
シールド
引き続きテーロスと同じ様な感じになりそう。
序盤の試練ゲーに解答を作りつつ後半の怪物、授与大戦にも回答があるデッキじゃないといけなさそう。
アスプが減ったことが明確に影響が出そう。
多色マナサポートが相対的に減った感じなんで多色化は以前よりしにくそう。
いわゆる帰化系統で使いやすいものが増えたから置物に触りやすくなった。
上記関連+松明の悪鬼の同型が増えたお陰でアーティファクト(サンダルや兜)が割れる機会が増えた。
ドラフト(ボロスを1回作っただけの小学生並みな感想)
2マナ授与、3マナ授与が追加されて、高速デッキは増々高速化した気がする。
バウンスが相対的に減ってるから序盤の試練ゲーに対応するカードが減った。
キャントリップの飛行オーラが強そう(こなみ)
1マナ1/2授与や、1マナ1/1授与みたいに1マナでプレイする以外にも使える(デッキに入れれる)1マナクリーチャーが増えたので試練ゲーをやりやすくなった。
2マナ1/1飛行速攻毎ターン殴るは2マナのミノでも思ったように思ったより使いやすい、1マナ2/1のペガサスと一緒に2ターン目に殴っていく図は壮観。
1回目
緑青
3-1
6パックゲット
2回目
赤白
4-1
4パックゲット
3回目
緑白t海神の復讐
2-3
負け越し深い悲しみに包まれた。
1回目のデッキは普通に良さそうなデッキだった。やっぱり青は強い色。
2回目はカードプールが微妙すぎて普通に作っても微妙そうだったからもう振り切ってボロスにした。運良く殴りきれる事が多くて3-1出来たのは良かった。けどあのプールではもうやりたくない。
3回目のデッキは結構悪くなかった気がしたんだけれども負け越し、4-1位出来そうだったんだけどなー。
・個人的な所感
リミテッド全体
除去が増えた。(特に黒除去)
アスプが減った。
アスフォデルが減った。
ナイアードが減った。
天馬が減った分小さい天馬が増えた。
信条の戦士が減った分小さい信条の戦士が増えた。
バウンスが減った、1マナの送還の亜種みたいのが申し訳程度に増えた。
貢納はほぼ全部使いにくい、5マナ4/4飛行になるやつくらいしか使えない気がする。
神啓はアンタップ出来れば強いけど額面どおりタップしにくい、タップ出来るエンジンが無いと結局使いにくいイメージ。
シールド
引き続きテーロスと同じ様な感じになりそう。
序盤の試練ゲーに解答を作りつつ後半の怪物、授与大戦にも回答があるデッキじゃないといけなさそう。
アスプが減ったことが明確に影響が出そう。
多色マナサポートが相対的に減った感じなんで多色化は以前よりしにくそう。
いわゆる帰化系統で使いやすいものが増えたから置物に触りやすくなった。
上記関連+松明の悪鬼の同型が増えたお陰でアーティファクト(サンダルや兜)が割れる機会が増えた。
ドラフト(ボロスを1回作っただけの小学生並みな感想)
2マナ授与、3マナ授与が追加されて、高速デッキは増々高速化した気がする。
バウンスが相対的に減ってるから序盤の試練ゲーに対応するカードが減った。
キャントリップの飛行オーラが強そう(こなみ)
1マナ1/2授与や、1マナ1/1授与みたいに1マナでプレイする以外にも使える(デッキに入れれる)1マナクリーチャーが増えたので試練ゲーをやりやすくなった。
2マナ1/1飛行速攻毎ターン殴るは2マナのミノでも思ったように思ったより使いやすい、1マナ2/1のペガサスと一緒に2ターン目に殴っていく図は壮観。
コメント
2回目4-1ですよー
そうだっけ
直しといた