青単信心が楽しい
2013年10月28日青白信心が楽しかったんだけどいまいちコレジャナイ感があったから元祖の青単信心やってみたらこれは楽しいなってなりました。
メインはしばらくこれで行こうかなぁって思ってる。
サイドは正直よく分からないからいろいろイジってる最中。
3 Nykthos, Shrine to Nyx
21 Island
4 Frostburn Weird
4 Tidebinder Mage
3 Thassa, God of the Sea
4 Nightveil Specter
4 Judge’s Familiar
3 Omenspeaker
4 Cloudfin Raptor
1 Bident of Thassa
4 Master of Waves
2 Jace, Architect of Thought
3 Cyclonic Rift
Sideboard
2 Domestication
2 Ratchet Bomb
1 Wall of Frost
2 Negate
2 Claustrophobia
2 Rapid Hybridization
2 Jace, Architect of Thought
2 Triton Tactics
思ったことを適当に箇条書き
ブン回ると楽しい、それなりにブン回る。けれども、噛み合わない時の絶望感がヤバい。
コロッサルグルールの方がブン回りやすそうに見えるけれども、バウンス分こっちが有利つくはずだからバウンス重視のが良さそうに思った。
タッサは2枚引きたくないけど1枚は絶対引きたい、4枚入れるのもアリかもと思う。
1回エイヒレがタッサで4/5まで大きくなって面白かった()
全然当たらないんだけどトップメタ(使用率19%くらい)の赤単には普通に強い、けど全然当たらないなぁ。
黒単(使用率18%くらい)に弱い、サイドしてもそんなに変わらない深い悲しみに包まれる。
二又槍は強い盤面以外深い悲しみに包まれるし2枚引いた時の絶望感がヤバいので1枚
1,2,3のカードがあるから4tジェイスが単純にマイナススタートもしやすくて楽、赤単にはプラスから入るし、黒単にはマイナスで入って英雄の破滅を撃ってもらう。
前兆語り減らしたいんだけど増やしたいジレンマ
フロストバーンはニクソスあるとヤバい、相手の夜帳にも殴りにいけるのがいい。
タッパーマーフォークはメインからコロッサルグルールや赤単に強いのが美味しい。黒単には除去と交換するのが今のところの予定。
タッサは重いなぁと思いつつも1度設置出来れば全部強い。
夜帳は1回殴って誘発するだけでなんか勝った気になれる。夜帳でアスフォデル奪ってニクソス経由で出した時は気持ちよかった。
ファミリアは使ってるとすごい弱く感じるんだけれども、多分使われる側からするとすごいいい仕事してるはず。
エイヒレは結構除去の的になってくれるのが美味しい、大体2/3時々3/4稀に4/5になる子。
波使いはいかに除去を消費させてから出すかの勝負になる、赤単相手にタダ強い、エレメンタルトークンが電謀された時に深い悲しみに包まれかけたけど、本体だけ残ってて勝った。というか赤だと本体除去れないから2枚目引いた時の相手の絶望感がヤバそう。
波使いのが生きてターンが帰ってくればだいたい勝ってる。ポルクラノスをどう避けるかのゲームでもある。
サイクロンの裂け目は使いづらい場面(2マナっていう重さ)も多いんだけどやっぱり超過出来れば大体勝てる、し気持ちいい。
家畜化は正直使うマッチアップがよく分からない、赤単相手じゃ遅すぎるしジェイスでいいよねってなる。
漸増爆弾はパックラットに強かったし、ワンチャン4マナデーモンや鞭に間に合いそうだった。
霜の壁は赤単が絶望する&慈善獣が止まるサイズ感(風)
否認はハンデスに打ちたいんだけど思考囲いに否認してるって無理だよねってことで使ったこと無い。
閉所恐怖症は思ったより良かった、6/6デーモンや2/3スペクターを止めつつ信心稼げる子。
急速混成は相手に打ってよし、自分に打ってよしで使い所が多い反面使い所が難しそうだった。除去シャクってエイヒレが進化すると美味しい。1マナなのもすごい良い。
追加のジェイスは赤単と黒単相手に槍とかと交換する子
トリトンの戦術は1回シャクったんだけども、赤単相手に1マナ浮いてない事が多い&ブロッカー欲しくて前兆語りで下に送ることが多くていまいち試せてない。1マナなのが美味しい。
と思いました(こなみかん)
メインはしばらくこれで行こうかなぁって思ってる。
サイドは正直よく分からないからいろいろイジってる最中。
3 Nykthos, Shrine to Nyx
21 Island
4 Frostburn Weird
4 Tidebinder Mage
3 Thassa, God of the Sea
4 Nightveil Specter
4 Judge’s Familiar
3 Omenspeaker
4 Cloudfin Raptor
1 Bident of Thassa
4 Master of Waves
2 Jace, Architect of Thought
3 Cyclonic Rift
Sideboard
2 Domestication
2 Ratchet Bomb
1 Wall of Frost
2 Negate
2 Claustrophobia
2 Rapid Hybridization
2 Jace, Architect of Thought
2 Triton Tactics
思ったことを適当に箇条書き
ブン回ると楽しい、それなりにブン回る。けれども、噛み合わない時の絶望感がヤバい。
コロッサルグルールの方がブン回りやすそうに見えるけれども、バウンス分こっちが有利つくはずだからバウンス重視のが良さそうに思った。
タッサは2枚引きたくないけど1枚は絶対引きたい、4枚入れるのもアリかもと思う。
1回エイヒレがタッサで4/5まで大きくなって面白かった()
全然当たらないんだけどトップメタ(使用率19%くらい)の赤単には普通に強い、けど全然当たらないなぁ。
黒単(使用率18%くらい)に弱い、サイドしてもそんなに変わらない深い悲しみに包まれる。
二又槍は強い盤面以外深い悲しみに包まれるし2枚引いた時の絶望感がヤバいので1枚
1,2,3のカードがあるから4tジェイスが単純にマイナススタートもしやすくて楽、赤単にはプラスから入るし、黒単にはマイナスで入って英雄の破滅を撃ってもらう。
前兆語り減らしたいんだけど増やしたいジレンマ
フロストバーンはニクソスあるとヤバい、相手の夜帳にも殴りにいけるのがいい。
タッパーマーフォークはメインからコロッサルグルールや赤単に強いのが美味しい。黒単には除去と交換するのが今のところの予定。
タッサは重いなぁと思いつつも1度設置出来れば全部強い。
夜帳は1回殴って誘発するだけでなんか勝った気になれる。夜帳でアスフォデル奪ってニクソス経由で出した時は気持ちよかった。
ファミリアは使ってるとすごい弱く感じるんだけれども、多分使われる側からするとすごいいい仕事してるはず。
エイヒレは結構除去の的になってくれるのが美味しい、大体2/3時々3/4稀に4/5になる子。
波使いはいかに除去を消費させてから出すかの勝負になる、赤単相手にタダ強い、エレメンタルトークンが電謀された時に深い悲しみに包まれかけたけど、本体だけ残ってて勝った。というか赤だと本体除去れないから2枚目引いた時の相手の絶望感がヤバそう。
波使いのが生きてターンが帰ってくればだいたい勝ってる。ポルクラノスをどう避けるかのゲームでもある。
サイクロンの裂け目は使いづらい場面(2マナっていう重さ)も多いんだけどやっぱり超過出来れば大体勝てる、し気持ちいい。
家畜化は正直使うマッチアップがよく分からない、赤単相手じゃ遅すぎるしジェイスでいいよねってなる。
漸増爆弾はパックラットに強かったし、ワンチャン4マナデーモンや鞭に間に合いそうだった。
霜の壁は赤単が絶望する&慈善獣が止まるサイズ感(風)
否認はハンデスに打ちたいんだけど思考囲いに否認してるって無理だよねってことで使ったこと無い。
閉所恐怖症は思ったより良かった、6/6デーモンや2/3スペクターを止めつつ信心稼げる子。
急速混成は相手に打ってよし、自分に打ってよしで使い所が多い反面使い所が難しそうだった。除去シャクってエイヒレが進化すると美味しい。1マナなのもすごい良い。
追加のジェイスは赤単と黒単相手に槍とかと交換する子
トリトンの戦術は1回シャクったんだけども、赤単相手に1マナ浮いてない事が多い&ブロッカー欲しくて前兆語りで下に送ることが多くていまいち試せてない。1マナなのが美味しい。
と思いました(こなみかん)
コメント