週末MTG録
2013年9月29日金曜からカードショップ入りする意識が高い系のプレイヤー。
・FNM
8人でスタンダード
青白コンで参戦、調整がコントロール相手ばっかだったのでアグロ系をよく考えてなかったので2-0からの赤単に切られて2位。
赤単→セレズニア→赤単っていうマッチアップだった。
・発売記念パーリー
9人でスタンダード
FNMとほぼ一緒の青白コン、赤単相手を全面に意識して今わの際を4枚サイドに取るプレイング
全勝からの最終ラウンドの4回戦目にセレズニアに負けて全勝0の1敗で商品分配みたいな形になって深い悲しみに包まれる。
セレズニアとかラス一本で余裕っしょってハズだったけど、エンドにワームの気配を感じ、3マナから根生まれの防衛の気配を感じラスが打てない、打ちにくい。
あとサテュロスが瞬速が強いのは勿論、授与してるとラス撃っても4/2が残るっていう嫌らしさ。次元の浄化を打てば全部吹っ飛ばせるけど6マナかかるし、そこで根生まれされたらストレスがすごいマッハ。
→対策としてやっぱり天界のほとばしりを取る、あと霊気化とかラスの代用に美味しいかもしれない。赤単に比べて打点は高いけど遅いからちょっと重めのカードでも間に合うハズ。
・MOPTQ
参加費45tixのモダマスのシールド、PTQってよりモダマスが手に入るってことで無理やり参加しました。
開けたパックから白黒剣、クリコマがこんにちはするものの、1回戦目にヴェンデリオンをブリンクしまくれるお強いデッキに当たって心が折れて1-2からの寝落ちでエンド。
ヴェンデリオンレイプはヤバい。
適当に作った青白コンは結構使ってて楽しい。
シナジーとしてダークスティールインゴットから次元の浄化を撃つオシャレなデッキを目指してたんだけど、オシャレなだけじゃなくて普通に強くてビックリ。4マナからダークスティールインゴットで2マナ立てて返して、返しで6マナで次元の浄化イケるのが強い。
あとやっぱりプレインズウォーカーがお強いからそれもまとめて吹っ飛ばせるのが結構いい感じだった。
白神様とかも破壊されないからそれも入れてみたいなぁと思いつつ、相手の白神様が落とせなくてヤバいってなりそう。
赤単速攻みたいなデッキには今わの際を4枚投入したけど使いやすかった。特にめんどくさいチャンフェニを含めて大体をインスタントで潰せるから使い勝手が良かった。
しかし、それ以外のデッキにはパワー2以下はそんな居ないからサイドで腐りやすいかなぁともおもった。
発売記念パーリーでセレズニアに切られたけど、今のセレズニアはセレズニアフラッシュだから受けに回るコントロールだと、エンドとメインに動かれる相手がキツイ。
・FNM
8人でスタンダード
青白コンで参戦、調整がコントロール相手ばっかだったのでアグロ系をよく考えてなかったので2-0からの赤単に切られて2位。
赤単→セレズニア→赤単っていうマッチアップだった。
・発売記念パーリー
9人でスタンダード
FNMとほぼ一緒の青白コン、赤単相手を全面に意識して今わの際を4枚サイドに取るプレイング
全勝からの最終ラウンドの4回戦目にセレズニアに負けて全勝0の1敗で商品分配みたいな形になって深い悲しみに包まれる。
セレズニアとかラス一本で余裕っしょってハズだったけど、エンドにワームの気配を感じ、3マナから根生まれの防衛の気配を感じラスが打てない、打ちにくい。
あとサテュロスが瞬速が強いのは勿論、授与してるとラス撃っても4/2が残るっていう嫌らしさ。次元の浄化を打てば全部吹っ飛ばせるけど6マナかかるし、そこで根生まれされたらストレスがすごいマッハ。
→対策としてやっぱり天界のほとばしりを取る、あと霊気化とかラスの代用に美味しいかもしれない。赤単に比べて打点は高いけど遅いからちょっと重めのカードでも間に合うハズ。
・MOPTQ
参加費45tixのモダマスのシールド、PTQってよりモダマスが手に入るってことで無理やり参加しました。
開けたパックから白黒剣、クリコマがこんにちはするものの、1回戦目にヴェンデリオンをブリンクしまくれるお強いデッキに当たって心が折れて1-2からの寝落ちでエンド。
ヴェンデリオンレイプはヤバい。
適当に作った青白コンは結構使ってて楽しい。
シナジーとしてダークスティールインゴットから次元の浄化を撃つオシャレなデッキを目指してたんだけど、オシャレなだけじゃなくて普通に強くてビックリ。4マナからダークスティールインゴットで2マナ立てて返して、返しで6マナで次元の浄化イケるのが強い。
あとやっぱりプレインズウォーカーがお強いからそれもまとめて吹っ飛ばせるのが結構いい感じだった。
白神様とかも破壊されないからそれも入れてみたいなぁと思いつつ、相手の白神様が落とせなくてヤバいってなりそう。
赤単速攻みたいなデッキには今わの際を4枚投入したけど使いやすかった。特にめんどくさいチャンフェニを含めて大体をインスタントで潰せるから使い勝手が良かった。
しかし、それ以外のデッキにはパワー2以下はそんな居ないからサイドで腐りやすいかなぁともおもった。
発売記念パーリーでセレズニアに切られたけど、今のセレズニアはセレズニアフラッシュだから受けに回るコントロールだと、エンドとメインに動かれる相手がキツイ。
コメント