適当に考えるメタ予想/GP北九州で行きたい飯屋
2013年8月22日□概観
ジャンド、緑黒コン、トリコ、エスパーコン(重コントロール)
↓
アリストクラッツ系統、ナヤ、セレズニア系統(ミッドレンジ)
↓
キブラー、赤単系統、人間、ラクドスアグロ(ビートダウン)
↓
上に戻る
盤外にバントオーラ
上が下を食べる、左から順に使用率高そうな順番
単純にこうじゃないと思うけど簡単な円環図ではきっとこんな感じ、というかこんな印象。
□項目別
・重コントロール
メリット
盤面固めれば簡単マジック出来る
引きムラが出にくい(ジャンドでも圧縮して長期戦すれば同じような効果)
攻防では基本的に有利な受けに回れる
デメリット
特殊地形多用で燃え立つ大地で死ぬ
土地詰まって死ぬor土地ばっかりで死ぬ
対戦時間がかかる(かなり重要)
・ミッドレンジ
メリット
上にも下にも戦えるプランがある
デッキ構築の幅が広い
デメリット
重いところを処理されてテンポ取られやすい
デッキ構築の幅が広すぎて選択ミスする可能性も高い
燃え立つ大地の回答が必要な場合もある
・ビートダウン
メリット
どれもドブンすることがある
試合時間が短い(すごい重要)
燃え立つ大地を有効に使える
デメリット
マリガン死orヌルキープで負けるから大変
土地しか引かないんで負けでいいですになる
・バントオーラ
メリット
他のどのデッキにも基本的にメインは取れる
サイド後は相手も対策カードでデッキが歪んでいるので、割りと一方的な試合にはならない
試合時間が短い(重要)
デメリット
かなり引きが重要でマリガン死する
5ターン目くらいでもう勝敗が見える
ミラーは完全にダイス勝負になる
□メタ予想
tier1 ジャンド、キブラー
tier2 トリコ、緑黒コン、バントオーラ
tier3 ナヤ、アリストクラッツ系
あと残り多数
元から人気のジャンドがトップメタで、ワルシャワでキブラーグルールが結果残しちゃったので結構な勢力になりそうな想像
それらに有利そうに戦えそうに見えるトリコ、黒緑コンがセカンドくらいに入る感じな想像
バントオーラの位置がよく分からないけど、あれよくよく考えるとかなり負けにくいデッキだから地味に多そうっていうのでこの位置に…。
□総括
ジャンドとキブラーに勝てるデッキor苦戦しないデッキを持ち込めばいいと思う(みんな知ってる)
なんで個人的に思ったのはボードコントロールよりもカウンターでコントロール出来るトリコ、つまりカウンター多めなトリコが結構良さそうに見える。
あと古きラクドスアグロとかも地味に良さそう、コントロールが多くなりそうだからそれらに有利に戦えそうなゲラルフをナチュラルに使いつつ、速やかに殴り切る感じか。
---------------------------------------------
・グランプリ北九州で行きたい飯屋
GP北九州2013 現地民情報まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137165615569783701
娘娘 - 平和通/中華料理
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40006678/
大衆中華料理店みたいな感じらしい。写真がもうウマそう。
本家カレーの店 龍 小倉本店
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40002427/
なんかランチだと安い&おかわり無料だとかいう情報があった。
魁龍 小倉魚町店 かいりゅう
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40000727/
やっぱりこういうラーメン食べてきたい。
ジャンド、緑黒コン、トリコ、エスパーコン(重コントロール)
↓
アリストクラッツ系統、ナヤ、セレズニア系統(ミッドレンジ)
↓
キブラー、赤単系統、人間、ラクドスアグロ(ビートダウン)
↓
上に戻る
盤外にバントオーラ
上が下を食べる、左から順に使用率高そうな順番
単純にこうじゃないと思うけど簡単な円環図ではきっとこんな感じ、というかこんな印象。
□項目別
・重コントロール
メリット
盤面固めれば簡単マジック出来る
引きムラが出にくい(ジャンドでも圧縮して長期戦すれば同じような効果)
攻防では基本的に有利な受けに回れる
デメリット
特殊地形多用で燃え立つ大地で死ぬ
土地詰まって死ぬor土地ばっかりで死ぬ
対戦時間がかかる(かなり重要)
・ミッドレンジ
メリット
上にも下にも戦えるプランがある
デッキ構築の幅が広い
デメリット
重いところを処理されてテンポ取られやすい
デッキ構築の幅が広すぎて選択ミスする可能性も高い
燃え立つ大地の回答が必要な場合もある
・ビートダウン
メリット
どれもドブンすることがある
試合時間が短い(すごい重要)
燃え立つ大地を有効に使える
デメリット
マリガン死orヌルキープで負けるから大変
土地しか引かないんで負けでいいですになる
・バントオーラ
メリット
他のどのデッキにも基本的にメインは取れる
サイド後は相手も対策カードでデッキが歪んでいるので、割りと一方的な試合にはならない
試合時間が短い(重要)
デメリット
かなり引きが重要でマリガン死する
5ターン目くらいでもう勝敗が見える
ミラーは完全にダイス勝負になる
□メタ予想
tier1 ジャンド、キブラー
tier2 トリコ、緑黒コン、バントオーラ
tier3 ナヤ、アリストクラッツ系
あと残り多数
元から人気のジャンドがトップメタで、ワルシャワでキブラーグルールが結果残しちゃったので結構な勢力になりそうな想像
それらに有利そうに戦えそうに見えるトリコ、黒緑コンがセカンドくらいに入る感じな想像
バントオーラの位置がよく分からないけど、あれよくよく考えるとかなり負けにくいデッキだから地味に多そうっていうのでこの位置に…。
□総括
ジャンドとキブラーに勝てるデッキor苦戦しないデッキを持ち込めばいいと思う(みんな知ってる)
なんで個人的に思ったのはボードコントロールよりもカウンターでコントロール出来るトリコ、つまりカウンター多めなトリコが結構良さそうに見える。
あと古きラクドスアグロとかも地味に良さそう、コントロールが多くなりそうだからそれらに有利に戦えそうなゲラルフをナチュラルに使いつつ、速やかに殴り切る感じか。
---------------------------------------------
・グランプリ北九州で行きたい飯屋
GP北九州2013 現地民情報まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137165615569783701
娘娘 - 平和通/中華料理
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40006678/
大衆中華料理店みたいな感じらしい。写真がもうウマそう。
本家カレーの店 龍 小倉本店
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40002427/
なんかランチだと安い&おかわり無料だとかいう情報があった。
魁龍 小倉魚町店 かいりゅう
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40000727/
やっぱりこういうラーメン食べてきたい。
コメント